【映画館別】映画チケット何分前まで買える?開始時間を過ぎても買えるのかを解説!

こころ

映画チケットの購入、ギリギリだと焦りますよね。

映画を楽しみにしていたのに、チケットを買うタイミングを逃してしまった経験はありませんか?

急な用事が入ってしまい、映画に行けなくなるのは本当に残念です。

そんな悲しい思いをしないために、映画チケットは上映開始の何分前までに買えばいいのでしょうか。

また、万が一時間に間に合わなかった場合、上映開始時間を過ぎてもチケットを購入することはできるのでしょうか?

今回は、映画チケットの購入について、できるだけ詳しく調査してみました。

あなたの疑問が解決できれば嬉しいです!

■映画を500円で見る方法

今、auスマートパスプレミアムの初回登録特典として「映画を500円で見れるクーポン」が配布されています。

「映画を500円で見れるクーポン」は無料トライアル登録だけでGETできるので、ぜひこの機会にGETしておきましょう。

クーポンは下記のボタンから登録するとGETできます↓↓

\30日間無料で利用できる/

※30日以内に解約した場合は1円もかかりません。

こころ

auユーザーじゃなくても登録できますよ!

目次

映画チケット何分前まで買える?開始時間を過ぎても買えるのかを解説!

映画を観る際に、チケットの購入は何分前までできるのでしょうか。

購入できる時間は映画館や購入方法によって異なりますが、基本的には上映開始20分前〜上映開始時間までチケットを買うことができます

映画館ごとの購入可能時間は以下となります。

映画館チケット購入可能時間
TOHOシネマズ本編開始20分後まで
イオンシネマ上映開始20分前まで
ユナイテッドシネマ上映開始時間まで
MOVIX/ピカデリー/東劇インターネット購入は5分前まで、劇場窓口は上映開始時間まで
109シネマズ上映開始時間まで
Tジョイ上映開始時間まで
シネマサンシャイン上映開始時間まで
シネマワールドインターネット予約は20分前まで、劇場窓口は上映開始時間まで
※オンライン購入は早めに締め切られることがあります
こころ

それぞれ解説していきます。

TOHOシネマズ

TOHOシネマズでは、本編開始20分後までチケットを買うことができます。

ただし最終上映回の場合、上映開始後20分になる前にチケット販売を終了することもあるので注意が必要です。

インターネットチケット「vit®」なら、上映開始時間まで購入可能なのが便利ですね。

vit®は手数料無料で24時間いつでも購入でき、面倒な発券手続きも不要なのが嬉しいポイントです。

イオンシネマ

イオンシネマの場合、上映開始20分前までチケットを買うことができます。

車で映画を楽しめるドライブインシアターは、上映開始30分後までチケットを購入できるのが特徴的ですね。

ユナイテッドシネマ

ユナイテッドシネマでは、原則として各回の上映開始時間までチケットを購入できます。

開始時間ギリギリまで購入できるので、少し遅れそうな時も安心ですね。

MOVIX/ピカデリー/東劇

松竹マルチプレックスシアターズでは、インターネットでの購入なら上映開始の5分前まで可能です。

ただし上映時間を過ぎると、自動発券機や自動券売機ではチケットの発券ができなくなります。

その場合は、劇場スタッフにお声がけすると良いでしょう。

109シネマズ

109シネマズでは、オンラインチケットおよび劇場窓口で当日の上映開始時間までチケットを購入できます。

ただし劇場窓口では、本編上映開始後のチケット購入は原則お断りしているので気をつけましょう。

Tジョイ

Tジョイは上映開始時間までチケットを購入できます。

オンラインチケット予約システム「KINEZO」なら、上映開始時間の1時間前まで選択可能です。

KINEZOではあとから決済もできるので、時間ギリギリの場合に便利ですね。

KINEZOの特徴は以下の通りです。

KENZOの特徴
  • 「あとから決済」と「オンライン決済」から都合に合わせて決済方法が選べる
  • オンライン決済なら事前に支払いを済ませられて、劇場での発券もスムーズに行える
  • 会員QRコードを使えば発券もスピーディーに完了する
  • 最大500円引きになるお得なクーポンのプレゼントもある

特に上映時間ギリギリになりそうな場合でも、オンライン決済を使えば安心ですね。

シネマサンシャイン

シネマサンシャインの場合、当日の上映開始時間までチケットを購入することが可能です。

開始時間までしっかり購入できるので、遅れる心配がないですね。

シネマワールド

シネマワールドでは、インターネットでの予約は上映開始20分前まで、劇場窓口では上映開始時間まで購入できます。

窓口の方が購入できる時間が長いので、直接行く際は窓口がおすすめです。

映画上映開始後の途中入場はいつまで可能?

途中入場に関する映画館の対応を見ていきましょう。

各映画館の公式サイトから途中入場可能時間をまとめました。

【映画館別】途中入場可能時間まとめ(2024年5月12日時点)

映画館途中入場可能時間
TOHOシネマズ本編開始20分後まで
イオンシネマ上映時間を過ぎても入場可能
ユナイテッド・シネマ記載なし
松竹マルチプレックスシアターズ
・MOVIX
・ピカデリー
・東劇
原則として各回の上映開始時間まで
109シネマズ
Tジョイ上映開始を著しく過ぎた場合、途中入場不可
シネマサンシャイン上映開始40分まで
シネマワールド記載なし

TOHOシネマズとイオンシネマでは、上映開始後も途中入場が可能です。

TOHOシネマズは原則開始後20分まで、イオンシネマは上映時間を過ぎても入場できるようですね。

一方で、松竹マルチプレックスシアターズや109シネマズでは、原則として途中入場はできません。

映画館によって対応が異なるため、遅れないよう気をつける必要がありそうです。

楽しみにしていた映画を見逃さないためにも、余裕を持って行動しましょう。

別のページでは、映画を安く見る方法についても解説しているので、良ければこちらも合わせてご覧ください。

■映画を500円で見る方法

今、auスマートパスプレミアムの初回登録特典として「映画を500円で見れるクーポン」が配布されています。

「映画を500円で見れるクーポン」は無料トライアル登録だけでGETできるので、ぜひこの機会にGETしておきましょう。

クーポンは下記のボタンから登録するとGETできます↓↓

\30日間無料で利用できる/

※30日以内に解約した場合は1円もかかりません。

こころ

auユーザーじゃなくても登録できますよ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こころと申します。20代から心理学にハマり、特に感情認知やストレス管理の研究に情熱を傾けています。現在は心理学から得た知見を通して多くの方の悩みを解決する発信をしています。

目次